コラム
株式会社Sacco社長 加藤様と弊社社長 尾前が対談させていただきました
2022/04/01コラム
皆さん、こんにちは。
先日、かねてよりお付き合いいただいております、株式会社Sacco 代表取締役の加藤様と弊社の尾前が対談させていただきました。
株式会社Saccoさんは『会社は公器であり、公器である義務を社会に果たさなければならない』という理念のもと、『企業の公器性を可視化する』という事業をされています。
企業の可視化とは、ある企業が社会に対して具体的に社会貢献している部分をクローズアップし、記事にしていくことでその企業理念を客観的にわかりやすく社会に知らせていくということです。
多くの企業がある中、大企業ならイメージもブランドも確立し、明かな公器性が打ち出されているかと思います。しかし多くの中小企業は過酷な競争の中で自社イメージをうまく伝えきれていないのが現状です。
弊社の火災保険申請サポートという業界に関しては、特に怪しいイメージが付き纏っている様です。そのような取り巻く環境の中で弊社が自己発信しても思うように私たちの声をお届けできません。
株式会社Saccoの加藤社長との出会いは、私たちの会社理念や業務のコンセプト、他社との違いを客観的に伝えていただける大きな機会となりました。弊社のステークホルダーの方に取材をしていただき、弊社について取材していただいたり、弊社のサービスについてホームページでは表現できていない部分まで記事にしていただいております。
おかげさまで、「Saccoの記事を読みました!」と言ってお問合せいただくことが多くなり、大変感謝しております。
これまでも取材でお話しさせていただくことはあったのですが、この度「サステナブル社会を実現するために互いの会社が取り組んでいくこと」について加藤様と対談させていただきました。(私、土井が加わりましたので対談ではなく「鼎談」になりましたが。)
弊社の伝えたいことをしっかり記事にしていただけてとても嬉しいですm(_ _)m
是非、お読みいただけると幸いです。
下記、記事リンクです。
株式会社Sacco 代表取締役 加藤 俊 様 × 尾前損害調査オフィス株式会社 代表取締役 尾前 美幸
土井 隆