コラム
[インタビュー分析]弊社が選ばれた理由〜Part3
2021/12/23コラム
皆さん、こんにちは。
先日までのコラムの中で、弊社が外部企業に依頼して、法人30社、個人70名のお客様に対して「尾前損害調査オフィスについてどう思うか?」という主旨のインタビューをさせていただいた結果として、5名の方のインタビュー記事を掲載させていただきました。
今回は、全体のインタビューの結果、
「なぜ弊社が火災保険申請サポート会社として選ばれるのか」
を分析したレポート(58ページ)をいただきましたので、一部載せたいと思います。
弊社のお客様なので、宣伝にしかならないということもありますが(^◇^;)
他社との比較材料にはなるかなと思いまして掲載します。
今も火災保険申請サポートをどの会社に依頼するか、迷っていらっしゃる方も多いかと思いますので、是非参考にしてください。
今後、共通の10個の質問項目の結果分析について順番にお伝えします。
今回は、質問⑤と⑥について掲載します。
質問⑤「尾前損害調査オフィスに相談(依頼)をする前の お気持ちをお聞かせください。」
・本当に無料なのか気になったというお声があった。 ・ホームページからも信頼出来そうな印象を感じていた。 ・知識がないからこそ信頼できる尾前損害調査オフィスに依頼をするお客さまが多数。
【分析】
・依頼前から高い信頼感
皆さま友人、親族からのご紹介だった為、不安も少なく安心して依頼された印象です。
「無料だから」と気軽にご相談されたお客さまもいましたが、反対にここまでしてもらって本当に無料なのか気に なったというお声もありました。
紹介時に無料と聞いていても、ホームページに料金の記載がなく裏付けが取れなかった点がその不安に繋がった原因 だと考えます。 決まった金額提示は難しいと思いますが、初めてのお客さまにも安心できるように相談、調査が「無料である」事を明記することが得策ではないかと思います。
細かい部分も、ひとつひとつ不安を取り除いてあげることが絶対的な信頼と納得感を獲得する方法です。
質問⑥「尾前損害調査オフィスに相談をして良かったことはどんなところですか?」
・全てのお客さまから報告書を高く評価する声があった。 ・保険についてのノウハウや分かりやすい説明に感動されているお客さまが多かった。 ・相談から保険金受取まで、滞りがなくスムーズだったと高く評価されている。 ・相談が完結した後もなにかあったら相談出来る手厚いアフターケアが安心感と信頼感を得ている。
【分析】
・独自の報告書
皆さま口をそろえておっしゃっていたことが「独自の調査票の内容がとにかくすごい!」でした。
申請時に必要なものが全てまとまっており「すごく楽で驚いた」と感動されている方もいらっしゃいました。
火災保険申請は難しいというイメージを根本から覆す「そのまま出せる報告書」という部分は今後大きく打ち出して も良いかと思います。
・知識が身に付く丁寧な説明
丁寧な調査説明も役に立つ知識が多いと非常に好評でした。
全体の流れが理解できるだけでなく、お困り事の対応策や、火災保険のノウハウを教えてもらえた結果「保険を意識 する暮らし」に変化したという声がありました。
尾前損害調査オフィスさまへの依頼をきっかけに、お客さまの保険のリテラシーが高まり、非常に高い満足度に繋がったのだと感じました。
今回は質問⑤と⑥についての分析レポートを掲載させていただきました。
当社はお客様との繋がりをとても大切にしていると自負しております。
保険金を受け取っていただいて終わりではなく、定期的にご連絡させていただき、火災保険についてご相談があったときなどもできるだけ参考にしていただけるようなお話をさせていただいております。
多くのお客様と仲良くさせていただき、心から感謝申し上げます。
次回以降のコラムで質問⑦以降も掲載しますので、参考にしていただけたら幸いです。
代表 尾前 美幸